- オンライン・ショールーム限定
- フェイスタオル
- +1ギフト
MARQUE relaxing at home for2 (ドゥミ+stojo+トリバドリップパック ペア)
- 通常価格
- 14,520円
- 通常価格
-
- 販売価格
- 14,520円
- 単価
- あたり
環境に優しく、邪魔にならず、漏れずに気軽に持ち運べるマイカップstojo(ストージョ)。コーヒーを飲んだ後にカップをクシャッと折りたたんで、バッグにしまって持ち運べます。もちろん、おうちやオフィスでも。すぐに使えるトリバドリップコーヒーもセットしました。結婚祝いにもおすすめなペアセットもご用意しました。

MARQUE relaxing at home for2 (ドゥミ+stojo+トリバドリップパック ペア)
マイカップとドリップコーヒーでくつろぎ空間を。
環境に優しく、邪魔にならず、漏れずに気軽に持ち運べるマイカップstojo(ストージョ)。コーヒーを飲んだ後にカップをクシャッと折りたたんで、バッグにしまって持ち運べます。もちろん、おうちやオフィスでも。すぐに使えるトリバドリップコーヒーもセットしました。結婚祝いにもおすすめなペアセットもご用意しました。





About

MARQUE
たっぷりと包まれる感覚を満足できるうえにその軽さに驚かされる、ワンランク上の贅沢な心地よさを体感できるタオルです。
洗練されたシンプル&ベーシックな大人スタイル、普遍的なかっこよさ、自分に関るすべてのことにこだわりを持つ人に選ばれたい、そんな人に贈りたい、育てるタオルプレミアムラインです。一味違うギフトとして、漆黒のオリジナルギフトボックスをご用意しております。

stojo
stojoは2014年にニューヨークで立ち上げられたブランドです。 ブランド創設者のジュリアンは、ニューヨークに引っ越した際に、大量に捨てられているコーヒーカップのゴミの山を見て、こう思いました。 「自分の子供達に誇れる何かをしたい!水が奇麗で、空気が美味しくて、ごみが落ちていない道路があった時代を取り戻したい!」そして、コンパクトに折り畳めて何度でも使用できるコーヒーカップを思いついたのです。
※詳しくはstojoのHPにてご参照ください。
https://stojo.shop/

TORIBA COFFEE
TORIBA COFFEEはカフェではありません。喫茶店でもありません。美味しいコーヒーは、カフェや喫茶店だけのものではありません。本当は、お家で簡単に淹れられるのです。カップを事前に温めたり、お湯の温度を少し変えてみたり、ほんの少しの手間や工夫で、本格的な喫茶店よりもおいしいコーヒーを淹れる事ができます。誰が、どんな風に淹れてもおいしいコーヒーを焼くのがTORIBA COFFEEの目標です。そして、それをさらに美味しくするのをお手伝いしたいと思います。
「スポンジーコットン100」は、綿糸を水溶性の特殊な糸と一緒に強烈に撚り、その後水洗いの工程で綿糸のみが残り、その強烈な撚りからの反動によって空気の層を倍増させる技術です。 そして、その糸は洗うたびに空気を含み、ふんわりと成長していきます。
Color
set A(タオル:ダークグレー&スモークグレー/stojo:CARBON&CASHMERE)
set B(タオル:フォグブルー&スモークグレー/stojo:STEEL&CASHMERE)
Spec
《ドゥミ》
- サイズ:45×100cm
- カラー:スモークグレー、ダークグレー、フォグブルー
- 素材:綿100%
- パッケージ:漆黒の紙製ボックスに入ります。
- ボックスサイズ:W14×D36×H14cm
《stojo》
- サイズ:φ9×H12.7cm(折りたたみ時高さ5cm)
- カラー:CARBON、STEEL、CASHMERE
- 容量:355ml
- 重量:約140g
- 素材:シリコーン、ポリプロピレン(FDA/LFGB認証/BPAフリー/鉛フリー)
- 耐熱/耐冷温度:シリコーン (200℃/-30℃)、ポリプロピレン (100℃/-20℃)
《ドリップパック》
- 品名:レギュラーコーヒー
- 生豆生産国:ケニア、グァテマラ、コロンビア、ブラジル
- 内容量:7g × 4袋
- 保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。
- 賞味期限:商品に記載
- 製造者:株式会社バードフェザー・ノブ
ふくよかでなめらか
-
しなやかで軽やか
-
ふくよかでなめらか
-
頼もしくてもこもこ
Gift



ギフトボックス入りで、熨斗、または、リボンラッピングをお選びいただけます。

使い込むほどふっくら育つ、大切な一枚をじっくり育ててもらいたい「育てるタオル」のコンセプトは、「もっと明日は好きになる」。タオルと過ごす時間がもっと豊かになるように、人の五感を通じて様々なアイテムを選んでみました。タオルの心地よさを手で感じるのと同じように、耳で、目で、鼻で、口で、手で、そして心で深く感じてほしいという願いを込めて。「育てるタオルのある暮らし」が更に素敵になりますように。五感特集ページはこちら >